京福電鉄嵐山線
略して「嵐電」 “らんでん”と読みます。
子供の頃から馴染みのある電車なのですが、この沿線の駅名は、ちょっとステキなのがいくつか。
嵐山本線には
蚕ノ社 かいこのやしろ
帷子ノ辻 かたびらのつじ
車折 くるまざき
太秦 うずまさ
などなど、音の響きも今となっては渋くていいなと思います。
ちなみに、かいこのやしろ、アクセントは“や”です。
かたびらのつじ、うずまさはアクセントなしです。
帷子ノ辻は、京都検定の地名の読み方で問題になったりするようですね。
たま靑の前の道、不明門通りもそのひとつ。 アケズと読みます。 一緒に覚えてくださいね。
他にも
有栖川 ありすがわ
鹿王院 ろくおういん
など、素敵ではないですか。
由来を言い出すと収拾つかなくなるので割愛。
この本線の一部は京都市内で唯一残っている路面電車なのですが、これは末永く残してほしいと思います。
特に太秦、広隆寺まえを電車で通るのは気分があがります!